東京有楽町に昨年11月1日にオープンしました
「キッコーマン ライブキッチン東京」に7/2から出演致します。
<キッコーマンライブキッチン東京とは>
国内外で活躍するシェフ・料理人が開発した、“融合”をテーマにしたコース料理を、実演やトークと一緒に楽しむことができるライブキッチン(レストラン)です。
料理は、“融合”をテーマにしたコース料理を月替わりで提供します。
毎月、異なるジャンルのシェフ・料理人2~3人がタッグを組み、新たな料理の開発に挑戦します。
和食を軸に、フレンチ、イタリアン、中国料理などを組み合わせた料理で、“食文化の国際交流”を体感することができます。
~詳しくは下記のURLをご参照下さい~
https://www.kikkoman.co.jp/news/18036.html
先日、収録しましたBS・TBSでレギュラー放送されている
テレビ番組の放映日が決定しました。
放送チャンネル:BS・TBS
番 組 名:「至福の京都 ふらり散歩」
放 送 日:平成31年2月4日(月)
放 映 時 間:午後6時00分~
有名タレントに来店して頂き、季節のお料理を召し上がっていただく
そんな内容になっております。
詳しくは見てのお楽しみ!、と言う事で
ぜひともご覧くださいませ。
私のライフワークとして取り組んでいる食事を通して子供たちなどを
育んでいく「食育」や、各地方で取り組まれている「地産地消」などを
和食の中の京料理を通して、どう伝えていくか、どう実践していくかを
私なりにお伝えさせて頂ける機会を、長野県は松本市で開かれる
「第15回 松本氏地産地消懇談会」で頂けることになりました。
50分という短い時間であれも話したい、これも話したいと
頭の中では思っていますが、いざ、皆様の前に出ると脱線してしまい
上手くお伝え出来ないかもしれませんが
是非、お近くにお住いのお方は講演をお聞きにご来場くださいませ。
開催日:2018年11月30日(金)
会 場:松本市勤労者福祉センター(松本市中央4丁目7-26)
時 間:開場/13:00 開演/13:30
講演テーマ:ユネスコ無形文化遺産 和食文化の継承と地産地消
~京都市における味覚教室の実践から~
公演時間:50分
問合せ:松本市役所 農林部 農政課マーケティング担当
電話 0263-34-3221 FAX 0263-36-6217
締 切:2018年11月28日(水)